8月6日|就職と最近のこと

0806 (金)

一番苦手なのが継続かもしれない。
自分の人生を振り返ってみても引っ越し三昧でどこにも定住できなかった20年間、いつも自分が属せる場所を求めていた。人間関係だって習い事だって全部行く場所でリセットされていくならこんなに頑張る必要ないんじゃない?とかすぐ思っちゃう。癖みたいな。継続ってできない人にとっては相当な労力を費やすものでそこまでして得たいものはなんだとか考え始めてしまうと抜け出せない。そんなことを考えながらそういえばもうこの街に5年も住んでいるんだと思い直す。これは自分にとってはすごいことだ。たまたま縁があったというのもあるけど家を出て自分で人生の選択ができるようになったことは大きい。継続できないのは環境のせいでもなく誰かのせいでもなく私の気持ちの問題が大きいのではないかと最近思う。継続以外のことに関してもそう。周りのせいにしている限りせっかくの自分の人生の主導権を放棄していることになるし私はどうしても自分の生きたいようにしか、納得いくようにしか生きられないからそれで突き進んでいく自信は自分で持つ以外誰も持てないんだと思う。

-------------------------

7月あたまから何も書いていなかったなんて信じられないくらいに7月はあっという間だった。前半はインターンが始まってバタバタしていた。気付いたら大学が始まっていて課題がどんどん積み重なっていくし7月中旬にはパートナーがひどい肺炎になって私も体調を崩して二人で一週間くらい寝込んで何もできない毎日だった。今年の冬は昨年よりも全然寒いし雨が多い。温度差も激しくて少し暖かくなったと思ったら一気に数度下がるから体がとてもついていかない。

-------------------------

そんな不調の波の中、実は6月中旬に応募していたニュージーランドのテック企業からインタビューの案内が来た。エントリーレベルのカスタマーサポートの仕事なんだけど将来的には希望があれば技術職の方に異動をサポートしてくれるみたいでこれはもしかしたら私の行きたいネットワークやクラウド系へ進む入り道かもしれないと思って応募してみた。一回目の面接はとても良い雰囲気で話していてあっという間だった。メール返信とかカスタマーサポートの小テストみたいなものも通って最終面接に呼ばれた。まだ不調から回復していたので脳みそが半分のスピードで動いていたみたいだけどなぜかその面接も通った。今日やっと正式オファーにサインして就職が決まった。新卒は片っ端から落ちていたのになぜか一般で応募していたこの職に受かってしまったのも何かの縁かなと思っている。会社自体もニュージーランドではよく知られているローカル企業ででもスタートアップから今はグローバル展開する大企業へと成長している。今学期は大学が全部オンラインなので仕事は9月から始まるけどなんとかこなせそう。不安もあるけど何より今は嬉しいのと安心でホッとしている。

-------------------------

『利他とは何か』を読みながら「利他」という概念の多様性について思考を巡らす。利己的な利他、中動態から出てくる利他と意志、贈与の怖さ等。

books.shueisha.co.jp

-------------------------

『働くことの人類学:仕事と自由をめぐる8つの対話』を読みながら仕事の定義について考え直す。生きるため。アイデンティティ的な何か。とてもカジュアルな仕事。点在しながら生きるため。ただのツール。私たちが当たり前と思っている世界をガンガン壊していく感じが好き。元々はポッドキャストだったみたいでそちらも聞いてみたい。

workstyle-research.com

コクヨ野外センターの取り組みもいろいろ面白いものがあって注目していきたい。

workstyle-research.com

-------------------------

D-Radioを聞きながら「特権」と言う言葉について考える。特に10-13話辺りでは軸となるテーマみたいな感じで取り上げられているから特権という言葉を多面的にみることができる。このポッドキャストのいいところは答えを提示しようとしないところ、答えで終わらずいつも

問いを求めていくこと。答えがないことに不安を覚えらざる負えないこの社会でわからなくてもいい、でも考え続けようという精神が好き。見えない特権、特権の加害性、特権と罪悪感、反省等。

open.spotify.com

-------------------------

Cautious Clayの新譜がとても良い。温かみのあるエッジの効きが好き。

open.spotify.com